日仏シンポジウム「移民と国境」(4/16-17、東京)のご案内
2011/02/05
日仏シンポジウムMigrations et fronti醇Qres 移民と国境 が2011年4月16・17日、日仏会館(東京)で開催されます。詳細は主催者にお問い合わせください。
プログラム
16日土曜日
13:15 開会
13 :30-15 :30 セッション1
グローバル化が生んだパラドックス――なぜ人口移動の制限が厳しくなるのか?
司会:カトリーヌ・ド・ヴェンデン(フランス国立科学研究センター, CERI)
· 経済的観点から――日本に経済縮小の選択肢はあるのか?
坂中英徳(元・法務官僚、外国人政策研究所所長)
· 治安対策の観点から――リスクとしての移民
ステファヌ・ロジエル(Reims大学)
· アイデンティティの観点から――移民国家日本はコペルニクス革命か?
マルク・アンベール(フランス外務省・国立科学研究センター在外共同研究所 UMIFRE 19[日仏会館ーフランス国立現代日本研究センター])
コーヒーブレイク
16:00-18:00 セッション2
国境を閉ざす手段
司会: 森千香子(南山大学)
· ヨーロッパとシェンゲン圏
ディディイェ・ビゴ (CERI, Sciences Po Paris)
· 日本における国境警備 古屋哲
· 生体認証システムに関する議論 橋本一径(愛知工科大学)
夕食
17日日曜日
9:30-11:00 セッション3
不法滞在者に関する送り出し国との折衝
司会: 鈴木江理子 (国士舘大学)
· ヨーロッパにおける再入国協定
オリヴィエ・クロシャ-ル(Migrinter, Migreurop)
· 日本の収容施設(入国管理センター)における支援の実態
エレン・ル=バイ(日仏会館フランス国立現代日本研究センター)
コーヒーブレイク
11:15-12:45 セッション4
「外国人」であるということ
司会: 浪岡新太郎 (明治学院)
在日韓国人. 辛淑玉 (人材育成コンサルタント、研究者)
· 在仏のマグレブ人. アブデルハフィデュ・ハムーシュ(リール大学、CLERSE)
昼食
14:30-16:30 セッション5
移動の自由は解決になるのか?
司会: エレン・ル=バイ(日仏会館フランス国立現代日本研究センター)
· 人間の国際化
カトリーヌ・ド・ヴェンデン(フランス国立科学研究センター, CERI)
· 国境管理の厳格化と移住者の権利の尊重
寺中誠 (Amnesty International Japan)
· 送り出し国からの視点――中国の事例
田嶋順子(法政大学)
プログラム
16日土曜日
13:15 開会
13 :30-15 :30 セッション1
グローバル化が生んだパラドックス――なぜ人口移動の制限が厳しくなるのか?
司会:カトリーヌ・ド・ヴェンデン(フランス国立科学研究センター, CERI)
· 経済的観点から――日本に経済縮小の選択肢はあるのか?
坂中英徳(元・法務官僚、外国人政策研究所所長)
· 治安対策の観点から――リスクとしての移民
ステファヌ・ロジエル(Reims大学)
· アイデンティティの観点から――移民国家日本はコペルニクス革命か?
マルク・アンベール(フランス外務省・国立科学研究センター在外共同研究所 UMIFRE 19[日仏会館ーフランス国立現代日本研究センター])
コーヒーブレイク
16:00-18:00 セッション2
国境を閉ざす手段
司会: 森千香子(南山大学)
· ヨーロッパとシェンゲン圏
ディディイェ・ビゴ (CERI, Sciences Po Paris)
· 日本における国境警備 古屋哲
· 生体認証システムに関する議論 橋本一径(愛知工科大学)
夕食
17日日曜日
9:30-11:00 セッション3
不法滞在者に関する送り出し国との折衝
司会: 鈴木江理子 (国士舘大学)
· ヨーロッパにおける再入国協定
オリヴィエ・クロシャ-ル(Migrinter, Migreurop)
· 日本の収容施設(入国管理センター)における支援の実態
エレン・ル=バイ(日仏会館フランス国立現代日本研究センター)
コーヒーブレイク
11:15-12:45 セッション4
「外国人」であるということ
司会: 浪岡新太郎 (明治学院)
在日韓国人. 辛淑玉 (人材育成コンサルタント、研究者)
· 在仏のマグレブ人. アブデルハフィデュ・ハムーシュ(リール大学、CLERSE)
昼食
14:30-16:30 セッション5
移動の自由は解決になるのか?
司会: エレン・ル=バイ(日仏会館フランス国立現代日本研究センター)
· 人間の国際化
カトリーヌ・ド・ヴェンデン(フランス国立科学研究センター, CERI)
· 国境管理の厳格化と移住者の権利の尊重
寺中誠 (Amnesty International Japan)
· 送り出し国からの視点――中国の事例
田嶋順子(法政大学)