
博物館第6期展示(11/1開幕)のご案内
2011/10/18
2011年11月1日から、GCOE「境界研究の拠点形成」主催による博物館第6期展示「越境するイメージ-メディアにうつる中国」が始まります。
ちょうど100 年前、辛亥革命によって清朝が滅び、中華民国が成立しました。そして1949 年に中華人民共和国が誕生し、今や世界の経済大国に成長しています。
皆さんは「中国」という言葉からどのようなイメージをもたれるでしょうか?悠久の歴史・広大な国土・共産主義・反日・東アジアの覇権国家・欠かせないパートナー・膨大な人口・格差社会…喚起される千差万別のイメージは、「中国」の多様性や歴史変遷の表れでもあります。この展示では、中華・中国のイメージを、数百枚のポスターや連環画(中国の漫画)をはじめとする様々な図像表現を鑑賞しながら、読み解いていきたいと思います。
また、展示と連動した土曜市民セミナーも行われます。展示同様に入場無料となっております。皆様のお越しをお待ちしております。

ちょうど100 年前、辛亥革命によって清朝が滅び、中華民国が成立しました。そして1949 年に中華人民共和国が誕生し、今や世界の経済大国に成長しています。
皆さんは「中国」という言葉からどのようなイメージをもたれるでしょうか?悠久の歴史・広大な国土・共産主義・反日・東アジアの覇権国家・欠かせないパートナー・膨大な人口・格差社会…喚起される千差万別のイメージは、「中国」の多様性や歴史変遷の表れでもあります。この展示では、中華・中国のイメージを、数百枚のポスターや連環画(中国の漫画)をはじめとする様々な図像表現を鑑賞しながら、読み解いていきたいと思います。
また、展示と連動した土曜市民セミナーも行われます。展示同様に入場無料となっております。皆様のお越しをお待ちしております。
