
博物館展示第7期展示「北極圏のコミュニケーション-境界を越えるサーミ」開幕
2012/05/25
2012年5月25日(金)、北大総合博物館2階において「北極圏のコミュニケーション-境界を越えるサーミ」が開幕しました。本展示は、北大GCOEプログラム「境界研究の拠点形成」の成果展示の第七弾となるものです。
開幕に先立ち、津曲総合博物館館長、本堂北大副学長、田畑北大ヘルシンキオフィス所長が、挨拶を行いました。次いで、来賓としてヨンパネン・シーダ博物館長が、サーミとアイヌの交流の歴史を紹介しつつ、展示の意義を語り、マルティナ・テュリセヴァ・フィランドオフィス北海道事務所長の挨拶を経て、テープカットが行われ、無事開幕いたしました。
展示では、フィンランド北部に暮らす3つのサーミの集団に焦点をあて、その伝統的生活や文化を紹介いたします。展示は12月27日まで、入場は無料です。また展示と合わせた土曜市民セミナーも毎月開催しています。
セミナーの日程はこちら



開幕に先立ち、津曲総合博物館館長、本堂北大副学長、田畑北大ヘルシンキオフィス所長が、挨拶を行いました。次いで、来賓としてヨンパネン・シーダ博物館長が、サーミとアイヌの交流の歴史を紹介しつつ、展示の意義を語り、マルティナ・テュリセヴァ・フィランドオフィス北海道事務所長の挨拶を経て、テープカットが行われ、無事開幕いたしました。
展示では、フィンランド北部に暮らす3つのサーミの集団に焦点をあて、その伝統的生活や文化を紹介いたします。展示は12月27日まで、入場は無料です。また展示と合わせた土曜市民セミナーも毎月開催しています。
セミナーの日程はこちら


