第111回例会
日時:2013年12月14日(土) 10:00〜12:30
場所:北海道大学スラブ研究センター小会議室401
報告者: 湯浅剛 (防衛省防衛研究所主任研究官)
報告題目: 封じ込められた紛争?:軍事力の拡散と国際的要因に見るタジキスタン内戦
討論者:
宇山智彦 (北海道大学スラブ研究センター教授)
立花優 (北海学園大学非常勤講師) 報告書(PDFファイル 313KB)
第110回例会
日時:2013年
11月23日(土
) 16:00〜
場所:北海道大学スラブ研究センター小会議室401
Speaker: Jie Liu
(Ph.D. Student, Graduate school of Environmental Science, Hokkaido University)
Title: "Grazing activity and its influence on the vegetation in the Alai valley, Kyrgyzstan"
Discussant: 辛嶋博善 Hiroyoshi Karashima
(Research Fellow, Slavic Research Center, Hokkaido University)
報告書(PDFファイル 151KB)
第109回例会
日時:2013年9月3日(火) 16:00〜
場所:北海道大学スラブ研究センター小会議室401
報告者:大石侑香 (首都大学東京大学院博士後期課程)
報告題目:「西シベリア・タイガ地帯の原油開発とトナカイ飼育民社会」
討論者:後藤正憲(北海道大学スラブ研究センター助教)
報告書(PDFファイル
448
KB)
第108回例会
日時:2013年7月14日(日) 15:00〜
場所:北海道大学スラブ研究センター小会議室401
報告者:井上岳彦 (北海道大学大学院文学研究科博士後期課程)
報告題目:「カルムィク人はどのように定住化したのか:帝政期とソ連初期について」
討論者:地田徹朗(北海道大学スラブ研究センター/GCOEプロジェクト研究員)
報告書(PDFファイル
283
KB)
第107回例会
日時:2013年4月5日(金) 17:00〜
場所:北海道大学スラブ研究センター小会議室401
共催:科学研究費基盤B「近代化とグローバル化の文脈における比較帝国史」
報告者:竹村寧乃 (北海道大学大学院文学研究科博士後期課程)
報告題目:「ザカフカス連邦(1922〜1936)はなぜ創られたのか」
討論者:松戸清裕(北海学園大学法学部教授)
報告書(PDFファイル 2
83
KB)
第106回例会
日時:2013年3月5日(火) 16:00〜
場所:北海道大学スラブ研究センター小会議室401
共催:科学研究費基盤B「近代化とグローバル化の文脈における比較帝国史」
報告者:サッピャゾバ・ギュゼール Sapyazova Gyuzel (名古屋大学大学院法学研究科博士課程)
報告題目:「ウズベキスタンにおける政党制度及び立憲主義」
討論者:立花優 (日本学術振興会特別研究員/スラブ研究センター)
報告書(PDFファイル 275KB)
第105回例会
日時:2013年2月27日(水) 16:45〜
場所:北海道大学スラブ研究センター小会議室401
報告者:今野毅 (北海学園大学非常勤講師)
報告題目:「重税がアルバニアのイスラーム化を促進したのか:オスマン朝期ジズヤ研究の課題と展望」
討論者:長縄宣博 (北海道大学スラブ研究センター准教授)
報告書(PDFファイル 323KB)
第104回例会
日時:2013年1月12日(土) 14:30〜
場所:北海道大学スラブ研究センター4階小会議室401
報告者:宗野ふもと(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程)
報告題目:「手織り物はどのような財産か:ウズベキスタン・カシュカダリヤ州北部の事例から」
討論者:菊田悠(日本学術振興会特別研究員/北海道大学スラブ研究センター)
報告書(PDFファイル 339KB)
|