JIBSON

What's New JIBSNとは 代表挨拶 メンバー・リスト 規約 参加申込書 活動スケジュール 歩みと取り組み リンク集 フォーラム JIBSN report

活動スケジュール > シンポジウム「日本初の国境観光を創る」


JIBSN主催シンポジウム「日本初の国境観光を創る:北海道・稚内の挑戦」

 稚内とサハリンを結ぶフェリー、再来年度から撤退? 北海道をかけめぐったショッキングなニュース。JIBSNが境界地域の声を結集して振興のために闘います。まずは国境観光から。ついに日本の北端でも始まります。ANAで稚内に飛び、フェリーでサハリンへ。国境地域のツーリズムを一緒につくりましょう。7月に福岡で開催された「対馬の挑戦」に次ぐ第2弾です。

 >>>[シンポジウムの詳報はこちらから]

                 
主催: 境界地域研究ネットワークJAPAN
特定非営利活動法人 国境地域研究センター
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター(境界研究ユニット)
公益社団法人 北海道国際交流・協力総合センター(ハイエック)
協力: 稚内市
後援: 北海道
在札幌ロシア連邦総領事館
北海道商工会議所連合会
公益社団法人 北海道観光振興機構
稚内商工会議所
北海道新聞社
ANAセールス株式会社
ハートランドフェリー株式会社

2014年10月2日(月)  会場:札幌ガーデンパレス
14:00~14:30 基調報告 日本初の国境観光の可能性と北海道
岩下 明裕(JIBSN 副代表幹事/北海道大学 スラブ・ユーラシア研究センター 教授)
14:30〜16:30 パネルディスカッション 国境観光:稚内モデルの可能性を考える
[コーディネーター]
高田 喜博 (北海道国際交流・協力総合センター上席研究員)
[パネリスト]
伊豆 芳人(ANAセールス常任顧問)
米田 正博(北都観光専務)
藤田 幸洋(藤建設代表取締役・稚内日露経済交流協会会長)
岩下 明裕(国境地域研究センター 副理事長)ほか

*本シンポジウムは日本学術振興会・実社会対応プログラム「国境観光:地域を創るボーダースタディーズ」の一環として実施されます。
*登壇者・報告者などプログラムが一部変更される可能性があります。
*定員(80名)

申込・問合せ先:北海道国際交流・協力総合センター Tel 011-221-7840 Fax 011-221-7845

 フライヤーはこちら(画像クリックでPDFが開きます)

[事務局]060-0809 札幌市北区北9条西7丁目 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター内 境界地域研究ネットワーク JAPAN事務局
E-mail: jibsn@slav.hokuadi.ac.jp   TEL: 011-706-2382   FAX:011-706-4952
copyright (c)   JIBSN