| 姓 | メーニ:Мень | 
|---|---|
| 名 | ミハイル、А. | 
| 生年月日 | 1960.11.12 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | モスクワ州議会議員。95年12月第2期国家会議代議員選挙で、選挙団体「ヤブロコ」の推薦を受け、モスクワ州ドミトロフ選挙区から当選。「ヤブロコ」会派所属。第2期国家会議文化委員会副議長。 | 
| 姓 | メシコフ:Меськов | 
|---|---|
| 名 | ワレリー、С. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 高等教育国家委員会副議長を務める。同委員会は、96年8月15日付ロシア連邦行政機関の機構改革に関する大統領令によって、普通・高等教育省に統合され、廃止。 | 
| 姓 | メシチェリャコフ:Мещеряков | 
|---|---|
| 名 | ウラジーミル、И. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 95年4月、税関国家委員会副議長に就任。 | 
| 姓 | メシチェリン:Мещелин | 
|---|---|
| 名 | イワン | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 農業企業指導者を経て、97年9月14日に実施されたロシア下院議員補欠選挙にロシア共産党から立候補。スタブロポリ地方ゲオルギエフスク選挙区から当選。 | 
| 姓 | メジドフ:Межидов | 
|---|---|
| 名 | ベクチマル | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | チェチェン共和国最高会議副議長をつとめる。1997年3月、チェチェン共和国議会は大統領選挙後の新議会に権限を引き継ぐ。 | 
| 姓 | メシャルキン:Мешалкин | 
|---|---|
| 名 | アンドレイ、Б. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 97年2月、コリャーク自治管区における大統領全権代表に就任。 | 
| 姓 | メテレフ:Метелев | 
|---|---|
| 名 | イワン、В. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 連邦国家備蓄委員会副議長を務める。同委員会は、96年8月15日付大統領令によって、国家委員会に名称変更される。 | 
| 姓 | メデンツォフ:Меденцов | 
|---|---|
| 名 | ゲンナディー、А. | 
| 生年月日 | 1936.10.12 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | ロシア人 | 
| 学歴 | 大学卒 | 
| 考察 | 93年12月選挙で国家会議代議員に当選。農業専門家、ロシア連邦農産協同企業体の労働組合州委員会議長として働く。ロシア農業党会派のメンバー。国家会議労働・社会的支援委員会委員。 | 
| 姓 | メドヴェージェフ:Медведев | 
|---|---|
| 名 | セルゲイ、К. | 
| 生年月日 | 1958.01.01 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 「オスタンキノ」テレビジャーナリスト。95年3月14日、大統領報道官に就任。96年8月13日、同職解任、国営ロシア公共テレビ第1副総支配人となる。 | 
| 姓 | メドヴェージェフ:Медведев | 
|---|---|
| 名 | ユーリー、М. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 97年4月、ヴォルゴグラード州における大統領代理人に就任。98年2月、同職解任。 | 
| 姓 | メドヴェトコ:Медведко | 
|---|---|
| 名 | ヴィクトル、С. | 
| 生年月日 | 1949.01.01 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 株式会社「ノヴォシビルスク電気真空装置工場・ソユーズ」社長。95年12月第2期国家会議代議員選挙で「ヤブロコ」から比例区当選したが、辞退。 | 
| 姓 | メドヴェドチコフ:Медведчков | 
|---|---|
| 名 | アレクサンドル、И. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | ロシア宇宙機関副長官を務める。 | 
| 姓 | メニシコフ:Меньшиков | 
|---|---|
| 名 | イワン、И. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | ムルマンスク州におけるロシア大統領代理人をつとめる。 | 
| 姓 | メリコフ:Мельков | 
|---|---|
| 名 | アレクセイ、К. | 
| 生年月日 | 1940.06.26 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 農業企業「アルダシェフスコエ」支配人。95年12月第2期国家会議代議員選挙で、選挙団体「ロシア農業党」の推薦を受け、キーロフ州ソヴィエツキー選挙区から当選。農業党議員グループ所属。第2期国家会議農業問題委員会委員。 | 
| 姓 | メリニコフ:Мельников | 
|---|---|
| 名 | ヴィクトル、Н. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 92年4月22日、政府付属通貨管理監督局長官に就任。98年8月10日、安全保障評議会副書記に任命。同年10月16日、ロシア下院が中央銀行理事就任を承認。 | 
| 姓 | メリニコフ:Мельников | 
|---|---|
| 名 | アレクセイ、А. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | トィワ共和国副大統領をつとめる。 | 
| 姓 | メルクロフ:Меркулов | 
|---|---|
| 名 | アレクサンドル、Ф. | 
| 生年月日 | 1953.08.10 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 株式会社「ヴォスコザヴォード」総支配人。95年12月第2期国家会議代議員選挙で、選挙団体「ロシア連邦共産党」の推薦を受け、ヴォロネジ州パヴロフスク選挙区から当選。農業党会派所属。第2期国家会議観光・スポーツ委員会副議長。 | 
| 姓 | メルクロフ:Меркулов | 
|---|---|
| 名 | パーヴェル、А. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 97年3月、青年問題国家委員会副議長から第1副議長に昇任。98年4月、同職解任。 | 
| 姓 | メルツァロフ:Мерцалов | 
|---|---|
| 名 | アナトリー、А. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 95年2月17日、オリョール州における大統領代理人に就任。 | 
| 姓 | メレフ:Мелех | 
|---|---|
| 名 | アレクサンドル、И. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 連邦映画委員会副議長を務める。同委員会は、96年8月15日付大統領令によって、国家委員会に名称変更される。 | 
| 姓 | メレミャーニン:Меремянин | 
|---|---|
| 名 | コンスタンチン、Г. | 
| 生年月日 | 1946.02.13 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 90年3月18日からロシア連邦人民代議員大会代議員。北カフカス農業会社社長。95年12月第2期国家会議代議員選挙で比例区から当選。ロシア連邦共産党会派所属。第2期国家会議国際問題委員会メンバー。 | 
| 姓 | メレンチエフ:Мелентьев | 
|---|---|
| 名 | ニコライ、И. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 93年12月までベルゴロド州におけるロシア大統領代理人をつとめる。 |