| 姓 | ジャシチェフスキー:Дящевский | 
|---|---|
| 名 | アナトリー、Е. | 
| 生年月日 | 1937 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | ニコラエフスク・ナ・アムーレ市長。94年3月ハバロフスク地方議会選挙に立候補し当選。 | 
| 姓 | シャシューリン:Шашурин | 
|---|---|
| 名 | セルゲイ、П. | 
| 生年月日 | 1957.01.21 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | カザン市社会経済発展協会「タン」会長。95年12月第2期国家会議代議員選挙で、タタールスタン共和国沿ヴォルガ選挙区から当選。「人民に権力を」会派所属。第2期国家会議工業・建設・運輸・エネルギー委員会委員。 | 
| 姓 | ジャジュチェンコ:Дядюченко | 
|---|---|
| 名 | ワレリー、Н. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 93年10月7日、連邦気象観測・環境監視機関副長官任命。 | 
| 姓 | シャターリン:Шаталин | 
|---|---|
| 名 | ユーリー、В. | 
| 生年月日 | 1934.01.01 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 大将。93年2月12日、ロシア連邦の北オセチヤ・イングーシ臨時行政府副長官、同年3月27日、同長官に就任(同年7月14日解任)。 | 
| 姓 | ジャダノワ:Жаданова | 
|---|---|
| 名 | リュドミラ、А. | 
| 生年月日 | 1950.12.29 | 
| 性別 | 女 | 
| 国籍 | ロシア人 | 
| 学歴 | 大学卒 | 
| 考察 | 93年12月選挙で国家会議代議員に選出される。小選挙区から選出される。小児病院医長として働く。国家会議健康保護委員会委員。 | 
| 姓 | シャタロフ:Шаталов | 
|---|---|
| 名 | アナトリー、Т. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 燃料・エネルギー省次官を経て、同第1次官となる。97年10月18日、同第1次官解任。 | 
| 姓 | シャタロフ:Шаталов | 
|---|---|
| 名 | セルゲイ、Д. | 
| 生年月日 | 1950.01.01 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 95年4月、財務省次官に就任。新税法典策定作業に従事するが、98年1月8日、本人の申し出により同職解任。 | 
| 姓 | ジヤチェンコ:Дьяченко | 
|---|---|
| 名 | ウラジーミル、Н. | 
| 生年月日 | 1948.01.01 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 94年12月、アムール州行政長官に就任。第2期ロシア上院議員。第2期連邦会議社会政策問題委員会委員。96年5月、連邦予算の目的外利用、並びに賃金支給の遅れ、住民の社会経済的状況の悪化について責任を問われ、同職解任。 | 
| 姓 | シャドリコフ:Шадриков | 
|---|---|
| 名 | ウラジーミル、Д. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 高等教育国家委員会副議長を経て、96年9月より普通・専門教育省第1次官をつとめる。 | 
| 姓 | シャノフ:Шиянов | 
|---|---|
| 名 | А | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | スタヴロポリ地方第1行政副長官をつとめる。 | 
| 姓 | シャバド:Шабад | 
|---|---|
| 名 | アナトリー、Е. | 
| 生年月日 | 1939.05.08 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | アルメニア人 | 
| 学歴 | 博士 | 
| 考察 | 最高会議議会内会派「急進的民主主義者」共同コーディネーター。93年12月選挙で国家会議代議員に選出される。ロシア科学アカデミー物理学研究所研究員として働く。「ロシアの選択」会派のメンバー。国家会議「教育・文化・科学委員会委員。 | 
| 姓 | シャバノフ:Шабанов | 
|---|---|
| 名 | ドミトリー、Г. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 95年5月、ロシア大統領監督局副局長職の員数削減に伴い、同副局長のポストから解任。 | 
| 姓 | シャバノフ:Шабанов | 
|---|---|
| 名 | アレクサンドル、А. | 
| 生年月日 | 1935.11.05 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | モスクワ国立大学助教授。ロシア連邦共産党中央委員会副議長。95年12月第2期国家会議代議員選挙でロシア連邦共産党より比例区当選。ロシア連邦共産党会派所属。第2期国家会議国際問題委員会委員。 | 
| 姓 | シャバリン:Шабалин | 
|---|---|
| 名 | ウラジーミル、Н. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 保健・医療産業省次官を努める。 | 
| 姓 | シャプキン:Шапкин | 
|---|---|
| 名 | М、А. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 司法省次官をつとめる。 | 
| 姓 | ジャブリツェフ:Зяблицев | 
|---|---|
| 名 | エヴゲニー、Г. | 
| 生年月日 | 1965.06.21 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 株式会社「インテルウーゴリ」ウラル代理店総支配人。95年12月国家会議代議員選挙で、スヴェルドロフスク州ヴェルフ・イセチ選挙区から当選。「我が家ロシア」会派所属。96年1月後半「ロシアの道」メンバー。第2期国家会議工業・建設・運輸・エネルギー委員会メンバー。 | 
| 姓 | ジヤブロフ:Зяблов | 
|---|---|
| 名 | ワジム、В. | 
| 生年月日 | 1949 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 大学卒 | 
| 考察 | 医学大学講師。95年12月ハバロフスク地方議会補欠選挙に立候補し当選。 | 
| 姓 | シャポヴァロワ:Шаповалова | 
|---|---|
| 名 | ガリーナ、С. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 女 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 連邦漁業委員会副議長を務める。同委員会は、96年8月15日付大統領令によって、国家委員会に名称変更される。 | 
| 姓 | シャホフ:Шахов | 
|---|---|
| 名 | ウラジーミル、П. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 高等教育国家委員会副議長を務める。同委員会は、96年8月15日付ロシア連邦行政機関の機構改革に関する大統領令によって、普通・高等教育省に統合され、廃止。 | 
| 姓 | シャポワレンコ:Шаповаленко | 
|---|---|
| 名 | ウラジスラフ、А. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | オレンブルグ州におけるロシア大統領代理人をつとめる。 | 
| 姓 | シャポワロフ:Шаповалов | 
|---|---|
| 名 | セルゲイ、А. | 
| 生年月日 | 1951.06.19 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | ロシア人 | 
| 学歴 | 大学卒 | 
| 考察 | 93年12月の選挙で国家会議代議員に選出される。94年1月、下院連邦問題・地域政策委員会議長就任。ロストフ州行政副長官として働く。ロシア統一・合意党会派のメンバー。 | 
| 姓 | ジャマルディノフ:Джамалдинов | 
|---|---|
| 名 | スルタン、Ш. | 
| 生年月日 | 1935.03.01 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | チェチェン人 | 
| 学歴 | 大学卒 | 
| 考察 | 最高会議小委員会議長。91年8月まで党員。ソ連邦時代から内務省関連機関に勤務。92年12月、第7回人民代議員大会で民族会議メンバーに選出される。 | 
| 姓 | シャミン:Шамин | 
|---|---|
| 名 | グリゴリー、А. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | トムスク州人民代議員ソビエト議長をつとめる。93年10月9日付「ロシア連邦の代表制権力機関及び地方自治機関の改革に関する大統領令」により、地方、州、自治州、自治管区の地方議会解体命令が出され、同州ソビエト解体。 | 
| 姓 | シャムシュロフ:Шамшуров | 
|---|---|
| 名 | ワレリー、Н. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 92年3月24日、連邦・民族問題国家委員会副議長に就任、後に民族問題・地域政策省次官、96年3月の同省の改組により民族問題・連邦関係省次官になる。96年11月死去。 | 
| 姓 | シャムシン:Шамшин | 
|---|---|
| 名 | ゲンナディー | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | カレリア共和国副首相をつとめる。 |