| 姓 | ツァガロフ:Цагалов | 
|---|---|
| 名 | キム、М. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 94年10月より民族問題・地域政策次官。95年6月、チェチェン共和国における連邦行政権力機関地域局第1副局長解任。96年3月、民族問題・地域政策省が民族問題・連邦関係省に改組され、次官をつとめる(同省は、後に地域・民族政策省に改称)。同省は、98年9月22日付大統領令第1142号により廃止。 | 
| 姓 | ツァトゥロフ:Цатуров | 
|---|---|
| 名 | Ю、С. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | チェルノブイリ事故その他の放射能事故の被災地域の市民の社会的保護と復興を担当する国家委員会第1副議長をつとめる。同委員会は、94年1月現在廃止。 | 
| 姓 | ツァブリヤ:Цабрия | 
|---|---|
| 名 | ダヴィド | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 93年2月27日、新聞情報省第1次官に就任。 | 
| 姓 | ツァリコフ:Царьков | 
|---|---|
| 名 | ウラジーミル | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 93年2月3日、ロシア航空コンプレクス民需転換センター総裁に就任。航空兵大将。 | 
| 姓 | ツァルコ:Цалко | 
|---|---|
| 名 | アレクサンドル | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 92年10月31日、軍人とその家族の社会的問題担当省庁間委員会副議長に就任。 | 
| 姓 | ツァレゴロドツェフ:Царегородцев | 
|---|---|
| 名 | アレクサンドル、Д. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 95年4月より保健・医療産業省第1次官。95年12月、保健・医療産業相に就任(96年8月解任)。96年10月、保健省次官になる。 | 
| 姓 | ツァレンコ:Царенко | 
|---|---|
| 名 | アレクサンドル | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 97年4月、連邦保安局モスクワ市・州担当局長及び同局副長官に任命される。中将。 | 
| 姓 | ツィガネンコ:Цыганенко | 
|---|---|
| 名 | イーゴリ、Г. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 政府官房司法総局長をつとめる。98年6月、同職再任。 | 
| 姓 | ツィプラコフ:Цыплаков | 
|---|---|
| 名 | セルゲイ、С. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 97年3月まで政府官房国際協力総局長をつとめる。 | 
| 姓 | ツィブリスキー:Цибульский | 
|---|---|
| 名 | ボリス、А. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 96年12月、通信省次官に就任。 | 
| 姓 | ツィプリャエフ:Цыпляев | 
|---|---|
| 名 | セルゲイ、А. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 92年8月31日、ロシア大統領代理人(サンクトペテルブルグ市)に就任。94年2月25日、CIS諸国議会間総会へのロシア大統領全権代表に任命される。 | 
| 姓 | ツィリュリク:Цилюрик | 
|---|---|
| 名 | ニコライ、И. | 
| 生年月日 | 1949 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 身体障害者・老人会館長。95年12月ハバロフスク地方議会補欠選挙に立候補し当選。97年12月7日に実施されたハバロフスク地方議会代議員選挙に立候補し、得票率41.95%で再選。 | 
| 姓 | ツヴェトコヴァヤ:Цветковая | 
|---|---|
| 名 | А、Ф. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 女 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 国家商業監督総局副局長をつとめる。 | 
| 姓 | ツヴェトコフ:Цветков | 
|---|---|
| 名 | イーゴリ、Н. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 91年12月よりハバロフスク地方人民代議員ソビエト議長。93年10月9日付「ロシア連邦の代表制権力機関及び地方自治機関の改革に関する大統領令」により、地方、州、自治州、自治管区の地方議会解体命令が出され、同地方ソビエト解体。 | 
| 姓 | ツェダシエフ:Цэдашиев | 
|---|---|
| 名 | グロダルマ | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 91年12月26日、アガ・ブリャート自治管区行政長官に就任。96年1月13日同職解任。 | 
| 姓 | ツェピツィン:Цепицин | 
|---|---|
| 名 | アレクサンドル、М. | 
| 生年月日 | |
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | 不明 | 
| 学歴 | 不明 | 
| 考察 | 92年12月12日、連邦特殊建設局副局長に就任。 | 
| 姓 | ツベトコフ:Цветков | 
|---|---|
| 名 | アレクサンドル、С. | 
| 生年月日 | 1938.01.07 | 
| 性別 | 男 | 
| 国籍 | ロシア人 | 
| 学歴 | 大学卒 | 
| 考察 | 93年12月選挙で連邦会議代議員に当選。無所属 レニングラード電気大学、ロシア・アメリカビジネススクール卒業。59年から生産連合会「クヴァント」勤務。技師から総支配人になる。現在、生産連合会「クヴァント」総支配人。上院予算委員会委員。 |