新 学術領域研究第7回国際シンポジウム
in English
2012summer_poster
*クリックすると拡大します
logo
*クリックすると新学術領域サイトへジャンプします
帝 国から地域大国へ,国家と非国家の間で
日 時:2012年7月4日(水)-6日(金)
場 所:北海道大学スラブ研究センター4階大会議室(403号室)
使 用言語:英語
Home センター案内図 / 周辺の宿泊施設案内
過去のシンポジウム:一覧表とプログラム--->

*Update July 03

プログラム
報告題名をクリックすると、PDFファイル形式の各報告を読むことができま す。
パスワードはシンポジウムに出席される予定の方にお知らせいたします。
注意: すべての論文は、引用不可です。
7月4日(水)
15:00-16:50
国 際若手研究者ワークショップ
司会:
 青島陽子 (愛知大学)
報告:
 佐藤圭史 (北海道大学)

「Social and Political Movements in South Ossetia, Southern Moldova (Gagauzia), and Transnistria at the End of the Soviet Era: A Prelude to Violent Conflicts along Ethnic Lines?」

 ダレグ・ザバラフ(フ ンボルト大学)

「Autocephaly: a delayed transition from empire to national state?」

 ニコラ・ミリロヴィチ (フロリダ中央大学)

「A Preliminary Theory of Contested International Recognition of New States: the Case of Kosovo」

17:00-18:00
  記念講演

 セオドア・ウィークス (北海道大学/南イリノイ大学)

「City, Cultures, Empire: Vilnius in the Russian Empire and SSSR」
司会:
 ディビッド・ウルフ (北海道大学)
[Page Top]
7月5日(木)

9:45-12:00
セッ ション1: 帝 国と政治地理
司会:
 オザン・アルスラン(イ ズミル経済大学)
報告:
帝国と海: チャールズ・キング (ジョージタウン大学)

「Can Seas Have Histories?」

帝国とステップ:野田仁(早 稲田大学)

「Empires and the Steppe: A comparative study on Qing and Russian empires」

帝国と山:モシェ・ガンマー (テルアビブ大学)

「Land Made of Copper, Men Made of Steel. Empire and Mountains: the Case of Russia and the Caucasus」
コメンテーター:
 応地利明 (京都大学名誉教授)

13:30-15:30 
セッ ション2 : 宗 教政治とトランスナショナリズム
司会:
 松里公孝 (北海道大学)
報告:
 長縄宣博 (北海道大学)

「Drawing Russia as a Muslim Power? The Hajj from Tatarstan and Daghestan in the Post-Soviet Era」

 サナ・ハルーン(経 営研究所、カラチ、パキスタン)キャンセルになりました

Muslim Transnationalism in the Twentieth Century: India, Pakistan and Afghanistan

 ドゥミトル・コテレア(バ ベシュ・ボーヤイ大学)

「The Issue of the Russian Canonical Territory between Ecclesiology and Geopolitics」

 鶴見太郎(北 海道大学)

「Defending Monarchism for a Plural Society: Daniel Pasmanik, a Russian Jewish Transnationalist」
コメンテーター:
 山根聡(大 阪大学)

15:45-17:45 
セッ ション3 : 地 域大国の周縁と「近隣外国」を跨ぐ紛争
司会:
 佐藤圭史 (北海道大学)
報告:
コーカサス:アルセヌ・サパロフ(ミ シガン大学)

「Arbitrary Borders?The Logic of the Bolshevik Boundary-Making in the South Caucasus 1921-1925 Abkhazia, South Ossetia, Nagorno-Karabakh」

新疆:デイヴィッド・ブロフィ (オーストラリア国立大学)

「Russian Muslim Writing on Xinjiang in the Pre-revolutionary Period」

インド:中溝和弥(京 都大学)

「Peripheries Creating the ‘Indian’ Nation -Border and Minority Questions Revisited-」
コメンテーター:
 久保慶一(早 稲田大学)

18:30-
レセプション

[Page Top]
7月6日(金)

9:30‐12:00 
セッ ション4 :
競 争的権威主義体制の比較:理論的挑戦
司会:
下斗米伸夫(法政大 学)
報告:
 バーバラ・ジュニスバイ(ピッ ツァー大学)

「Unpacking the 'Competition': Variation in Political Opposition under Competitive (and Not-So-Competitive) Post-Soviet Authoritarianism」

 鈴木絢女 (福岡女子大学)

「Strong Institutions and Weak Incumbents: Asian Competitive Authoritarianism as an Exception?」

 田原史起 (東京大学)

「Competitive Client, Faithful Agent, or Lonely Principal?
The Political Implications of Village Leadership in India, Russia and China」
コメンテーター:
 石田淳(東 京大学)

13:30-15:30 
セッ ション5 :
体 制転換か、それとも体制動態か?
政治的揺れ戻しの比較研究
司会:
 楊成 (華東師範大学)
報告:
グルジア:コリー・ウェルト(ジョー ジワシントン大学)

「Institutional Reform and Single-Party Rule in Georgia」

ウクライナ:オレクシー・ハラニ (キエフ・モヒラ・アカデミー大学)

「From the Orange Revolution to Russian Model of 'Stability'?」

クルグズスタン:宇山智彦 (北海道大学)

「Party Politics and Premier-Presidentialism in Kyrgyzstan after the Second Revolution: Order in Disorder」
コメンテーター:
 前田弘毅 (首都大学東京)

15:45-17:45
セッ ション6 : 地 域大国の権威主義的な指導者と言説
司会:
 ディビッド・ウルフ (北海道大学)
報告:
 唐亮 (早稲田大学)

「One Party System's Strategy for Survival: Promotion and Screening of Political Elites in China」

 グルナズ・シャラフトゥ ディノヴァ (マイアミ大学)

「The Limits of Political Realism and Cynicism in Contemporary Russia」

 大串敦 (大阪経済法科大学)

「The Limitation and Failure of Dominant Party Building: Russia and Ukraine in Comparative Perspective」
コメンテーター:
 出岡直也 (慶応大学)
[Page Top]
7月7日(土)
13:30-18:30
新学術領域研究 第6回全体集会
最終成果出版の準備報告会(日本語使用)

7月9日(月)
13:30-17:00
新学術領域研究第5班研究会 (大学コンソーシアム大阪)
16:30-19:30
新学術領域研究第2班研究会 (早稲田大学)
[Page Top]

シ ンポジウム実行委員会:

松里公孝
長縄宣博
越野剛
後藤正憲
阿部僚子
rp@slav.hokudai.ac.jp

SRC Home