共同利用・共同研究の公募
2024年度 「スラブ・ユーラシア地域(旧ソ連・東欧)を中心とした総合的研究」に関する公募
2024年度の募集は終了しました。
概要:
スラブ・ユーラシア研究センターは、かつての全国共同利用施設のステータスを拡充した共同利用・共同研究拠点として認定されています(2022~2027年度)。これにかかわる公募を実施します。本事業は、センターに蓄積されてきた資料等を活用しながら、スラブ・ユーラシア地域を中心とする諸分野における共同研究および共同利用を、センター内外の研究者の協力により発展させることを目的とし、国公私立大学等に所属する研究者に幅広い参加を呼びかけます。
2024年度は (1) 「プロジェクト型」の共同研究、(2) 「共同研究班」の班員、(3) 「共同利用型」の個人による研究、の3種類を公募します。(1)はグループで行う共同研究課題の公募、(2)はセンターが設定した課題による共同研究班の班員の公募、(3)はセンターの施設・所蔵資料等を利用して実施する個人研究の公募です。いずれも、学外委員が過半数を占める審査委員会による審議を通じて決定します。 なお、(1)と(2)の研究費については、2024年度予算概算の決定内容により変更する場合があります。
(1) 「プロジェクト型」の共同研究 |
|
対象: スラブ・ユーラシア地域研究の枠内に入るすべての研究。 |
|
応募資格: 大学の教員および研究員、または大学には属さないが、それと同等の能力を有すると認められる者を代表とし、複数の研究者でグループを組んで申請する。グループには、異なる研究機関に属する者が含まれることが望ましい。なお、大学院生(博士後期課程)は計画の構成員にはなれるが、申請者にはなれない。 |
|
件数: 3~4件程度の採用を予定。 |
|
研究期間: 2024年5月1日より2025年3月31日まで。 |
|
研究費の使途と支給額: 1研究テーマにつき、100万円まで(審査により減額することがありうる)。研究費の使途は、主として国内・海外旅費、会議費とする。他の使途で応募する場合は、あらかじめ相談のこと。 |
|
申請書の送付と締切: 申請は、センターのホームページ(https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/)からダウンロードした申請書(プロジェクト型)(WORD形式)による。 |
|
審査の基準:
|
|
選考結果の通知: 2024年2月半ばを予定。 |
|
成果報告など: 研究期間内に研究会・ワークショップ等を企画してスラブ・ユーラシア研究センターで開催する(そのための予算を申請に組み込んでおくこと)。その他の機会にもセンターから報告を要請する場合がありうる。また、研究期間終了後1か月以内に2000字以上の研究成果報告書を提出する(報告書はセンターのウェブサイトで公開される)。研究の成果を学術論文として発表する場合は、論文中に本事業を利用したスラブ・ユーラシア研究センターでの研究活動によるものであることを明記し、別刷りまたはコピー1部をセンター宛に送付すること。 |
(2) 「共同研究班」の班員 |
|
対象: スラブ・ユーラシア研究センターは、2022年度から「生存戦略研究」という共通の課題を設定して、専任研究員との共同研究を促進する。当センターは、19世紀末の帝国主義の時代に遡る欧米中心の世界秩序が現在、未曾有の岐路にあり、いま生成されている新秩序が弱肉強食とならないための羅針盤を設定する必要があるとの認識から、広域秩序の崩壊と再生を繰り返してきたスラブ・ユーラシアの多様な人間集団の経験と教訓を参照しようとするものである。
|
|
応募資格: 日本の大学の教員および研究員、または大学には属さないが、それと同等の能力を有すると認められる者。 |
|
人数: 若干名。 |
|
研究期間: 2024年5月1日より2025年3月31日まで。 |
|
研究費の使途と支給額: 研究費の支給対象になりうるのは、研究会参加や短期間の調査のための旅費、成果発表の経費などだが、具体的には研究代表者との相談により決定するため、申請書に詳細を書く必要はない。参加人数に応じた配分を想定している。 |
|
申請書の送付と締切: 申請は、当センターのホームページ(https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/)からダウンロードした申請書(共同研究班)(WORD 形式)による。 |
|
選考結果の通知: 2024年2月半ばを予定 |
|
成果報告など: 研究代表者の指示による。なお、採用者には、1年間、スラブ・ユーラシア研究センターの共同研究員になっていただく。 |
(3) 「共同利用型」の個人による研究 |
|
対象: スラブ・ユーラシア地域研究の枠内に入る研究で、特に、スラブ・ユーラシア研究センターの所蔵する資料の活用を計画に含むもの。 |
|
応募資格: 日本の大学の教員および研究員、または大学には属さないが、それと同等の能力を有すると認められる者。 |
|
件数: 10件程度(申請状況により採択件数の増減の可能性がある)。 |
|
研究期間: 2024年5月1日より2025年3月31日まで。 |
|
研究費の使途と支給額: 研究費の費目は、原則として国内旅費のみ。用務先は北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターに限り、旅費申請は1研究課題につき合計2回を上限とする。旅費として支給されるのは、往復の交通運賃(実費。できるだけ安価な航空券を利用する)と1回の旅行につき1万円の滞在費のみ(航空券と宿泊のパック旅行の場合は、本学規定の往復運賃に1万円を加えた金額を限度とする)。 |
|
共同利用に供される施設等: 本事業を利用してスラブ・ユーラシア研究センターに研究滞在する間、北海道大学所蔵の図書資料を利用することができる。また、共同利用のための研究室や複写機など、センターに付属する設備を、滞在期間中に一定の範囲内で利用することが可能。 |
|
申請書の送付と締めきり: 申請は、当センターのホームページ(https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/)からダウンロードした申請書(共同利用型)(WORD 形式)による。 |
|
選考結果の通知: 2024年2月半ばを予定。 |
|
成果報告など: 研究期間終了後1か月以内に1000字程度の研究成果報告書を提出する(報告書はセンターのウェブサイトで公開される)。研究の成果を学術論文として発表する場合は、論文中に本事業を利用したスラブ・ユーラシア研究センターでの研究活動によるものであることを明記し、別刷りまたはコピー1部をセンター宛に送付すること。 |