←2004 年夏期シンポジウムのページ
←聴講者の募集のページ

北海道大学スラブ研究センター
2004年「北東アジア次世代ワークショップ」
日時:2004年7月17日(土曜日)〜7月19日(月曜日)
会場:スラブ 研究センター4階大会議室(423)

7月17日(土曜日)
第1セッション:北東アジア(ロシア極東)におけるフィールドワークの経験
講義1 (10:00〜11:00)


井澗裕(スラブ研究セン ターCOE非常勤研究員)

「1905年〜45年の 南樺太における都市の形成−豊原の場合」 
講義2(11: 10〜12:10)


白石英才(オランダ・フロー ニンゲン大学文学部助手)

「サハリンの消滅の危機 に瀕する諸言語をフィールドワークする」 
講義3(14: 00〜15:00)


山下亮(在ユジノサハリ ンスク日本総領事館専門調査員)

「サハリンにおけるコリ アン・ディアスポラ」 
講義4(15: 10〜16:10)


杉本侃(日ロ経済委員会参 与)

「シベリア・極東におけ る日ロ経済協力の歴史」
16:20〜17: 00
 聴講者によるディス カッション

7月18日(日曜日)
第2セッション:歴史の視点から
講義1(10: 00〜12:00)


V.E.シルベルストフ(ロ シア科学アカデミーシベリア支部経済産業生産組織研究所副所長)

「シベリア・極東の地域 経済の発展:歴史的なアスペクト」 
講義2(13: 00〜15:00)


M.S.ヴィソコフ (サハリン国立大学歴史学部長)

「ロシア帝国による極東 の統合:インフラストラクチャー建設の歴史」 
講義3(15: 10〜16:10)


原暉之(スラブ研究セン ター教授)

「住民形成と商品流通の歴史 から見たロシア極東」
16:20〜17: 00
 聴講者によるディス カッション

7月19日(月曜日)
第3セッション:北東アジアのエネルギー資源と安全保障
講義1(10: 00〜12:00)


V.D.カラシニコフ (ロシア科学アカデミー極東支部経済研究所主任研究員)

「北東アジアにおける安 全保障とロシアのエネルギー資源」
講義2(13: 00〜15:00)

S.セヴァスチャノフ(ウ ラジオストク国立経済大学教授)

「北東アジアにおける 安全保障とロシアの役割」

最終セッション:「21世紀におけるシベリア・極東経済の発展」(15:10〜17:00)

V.V.クレショフ(ロシア 科学アカデミー会員、同シベリア支部経済産業生産組織研究所所長)

  SRC HOME