出版物
- 『スラヴ研究』
            
- 72号(2025年)
 - 71号(2024年)
 - 70号(2023年)
 - 69号(2022年)
 - 68号(2021年)
 - 67号(2020年)
 - 66号(2019年)
 - 65号(2018年)
 - 64号(2017年)
 - 63号(2016年)
 - 62号(2015年)
 - 61号(2014年)
 - 60号(2013年)
 - 59号(2012年)
 - 58号(2011年)
 - 57号(2010年)
 - 56号(2009年)
 - 55号(2008年)
 - 54号(2007年)
 - 53号(2006年)
 - 52号(2005年)
 - 51号(2004年)
 - 50号(2003年)
 - 49号(2002年)
 - 48号(2001年)
 - 47号(2000年)
 - 46号(1999年)
 - 45号(1998年)
 - 44号(1997年)
 
 - Acta Slavica Iaponica
 - 『境界研究』
 - Eurasia Border Review
 - 書籍
 - 研究報告集
 
スラヴ研究 SLAVIC STUDIES 59号
目 次
| [論文] | 
              |||
| 後期ソヴィエトにおける「生の構築」:
                  ユーリー・ロトマンの演劇的文化論の社会史的考察 | 
                  958Kb  | 
              ||
| 乗松亨平 | 
                
                   | 
                1 | |
| 1910–20 年代のエイヘンバウム:
                  フォルマリズムとの接近と離反の過程 | 
                  1,131Kb  | 
              ||
| 中村唯史 | 
                
                   | 
                25 | |
| 19 世紀後半から20 世紀初頭にかけてのロシアの茶貿易:
                  汽船との関連を中心に | 
                1,198Kb  | 
              ||
| 左近幸村 | 
                
                   | 
                61 | |
| チェコスロヴァキア第三共和国(1945–1948 年)
					期における社会政策の変容:住宅政策の分析を中心に | 
                863Kb  | 
              ||
| 森下嘉之 | 
                
                   | 
                93 | |
| 戦後シベリアの社会主義工業化:アンガラ川流域開発を中心に | 
                1,227Kb  | 
              ||
| 徳永昌弘 | 
                
                   | 
                115 | |
|   | 
              |||
| [書 評] | 
              |||
| 武田友加著『現代ロシアの貧困研究』
                  (東京大学出版会、2011年、xii+247 pp.) | 
                395Kb  | 
              ||
| 田畑理一 | 
                
                   | 
                145 | |
Copyright (c) 2012 by the Slavic-Eurasian Research Center All rights reserved.