秋野豊氏のご逝去を悼み、 心からご冥福をお祈りいたします。

スラブ・ユーラシアを専門領域とする国際政治学者、秋野豊・前筑波大学助教授が1998年 7月20日、タジキスタン共和国において逝去されました。享年48歳。

秋野氏は今年4月以来、外務省から国連タジキスタン監視団(UNMOT)に政務官として派 遣され、PKO活動に従事しておられましたが、搭乗する国連車が首都ドウシャンベ東方の山岳地帯を走行中、身元不詳の武装集団による待ち伏せを受け、秋野 氏は同乗のシェフチク少佐(ポーランド)とシャルペジ少佐(ウルグアイ)の両軍事監視員、タジク人のマフラモフ通訳兼運転手とともに射殺されました。殉職 された4人の国連関係者に対し、合掌。

スラブ研究センターは、早稲田大学政経学部を卒えた秋野氏が北海道大学法学部へ学士入学さ れて以来、20年以上にわたって、さまざまな形で氏の支援・協力を受けてきました。とりわけ法学部助手就任の翌年(1982年)以降は、スラブ研究セン ター共同研究員としてセンターの研究活動にも積極的に関わってこられました。

1995−97年にセンターが実施した重点領域研究「スラブ・ユーラシアの変動」では、研 究分担者として活躍されました。その研究会やシンポジウムにおいて、自らの足で稼いだ「ホットな情報」を駆使しつつ果敢に発言しておられた秋野氏の姿は、 いまだわれわれの記憶に新しい。今夏のセンター主催国際シンポジウムに、タジキスタン出張中の秋野氏の出席はもとより望むべくもなかったが、その前日に悲 報が伝えられるとは、まさに青天の霹靂でありました。開会の冒頭では出席者全員が秋野氏の冥福を祈って黙祷を捧げました。

秋野氏の遺骸は7月25日に札幌の御実家に到着し、御遺族の意向により翌26日に内輪で密 葬がとりおこなわれました。その後、8月6日には札幌で、また9月5日には東京において、「秋野豊氏を偲ぶ 会」が多くの参会者を集めておこなわれました。秋野氏の友人の間では、氏の遺志を継ぐ若い研究者を支援することを目的として「秋野豊基金」を創設 する運動が展開されていると伝えられます。なお、センターに寄せられた弔文は随時、センターのホームページに掲載しています。

1998年7月    スラブ研究センター長(当時)井 上紘 一
'89.7.13-14 夏期研究報告会にて
ご活躍中の故秋野氏
'95.7.13-17 夏期国際シンポジウム
にて発表中の故秋野氏

1982年冬 J. ベクシャク氏・外川継男氏らと共に


● 秋野豊氏メモリアルコンサート

2008年7月19日(土)つくばノバホールにて。筑波大学国際関係(総合)学類の卒業生たちによる催しが行われました。

● 追悼の言葉

伊東孝之 ― 秋野豊君の人間を偲ぶ
岩下明裕 ― 僕は秋野豊を追悼しない
Basil Dmytryshyn ― Yutaka Was My "Guardian Angel"
佐藤経明 ― 秋野さんの想い出
林 忠行 ― 豊さん、「さようなら」!
James Gibson's family ― Our Almighty Yutaka

● センターで発表された秋野さんの論文

「NAT0・EUの拡大と旧ソ連・東欧ブロック国境」(1998年)
"Moscow's New Perspectives on Sino-Russian Relations"(1996年)

● 秋野さんの著作・業績

略歴(追悼文集よ り)
著作目録
「偽りの同盟:チャーチルとスターリンの間」(勁草書房)

● 事件の背景について

宇山 智彦 「秋野氏ほか射殺事件と最近のタジキスタン情勢」
関連新聞記事 - by 淺野茂生さん

タジクの空で(北海道新聞 1999年7月19-26日)

● NHKスペシャル「秋野さんが遺したもの−日本人へのメッセージ」
(1999年1月8日放送)をめぐって

岩下明裕 「『苦悩するヒーロー像』の危うさ」
原純子 「秋野さんが『本当に遺したもの』」

● 秋野さん関連基金と事業

(1) 「秋野豊ユーラシア基金」による「秋野豊賞」

(2) 「国連大学秋野基金」の事業

● 秋野氏関連サイト

伊東孝之・研究室 ― 秋野豊氏を追悼する
「秋野豊さんを偲んで」(ラグビー仲間のページ)
秋野豊さんを偲ぶCD
SPF Voice From the World ― 秋野豊氏の講演録を読むことができます
木村 汎 ― 時代を読む タジクの星になったサムライ
隈 部兼作 ― 「はなずきの会」勉強会案内より
SRC Home