ARCHIVE
- 【3月】
- 3月4日 SRC緊急セミナー「経済制裁とロシア:緊迫するウクライナ情勢」
- 3月6日 SRC 緊急セミナー「ウクライナ情勢:文化面での反応」
- 3月8日 「スラブ・ユーラシア地域を中心とした総合的研究」共同研究班「近現代の中央ユーラシアに関する共同研究」報告会
- 3月8日 緊急座談会(SRC後援)「ロシアのウクライナ侵攻を考える」
- 3月10日 緊急セミナー(SRC共催)"Geopolitics of Eurasia after Russian Attack on Ukraine"
- 3月10日 2021年度共同利用・共同研究拠点公募研究セミナー「アレクサンドル・シリャーエフ:知らざれるアーティスト、キャラクター・ダンサー、フィルム制作のパイオニア」
- 3月12日 SRC緊急セミナー「ウクライナーーロシア文学・文化からの視点」
- 3月13日 SRC緊急セミナー「現代ロシア文学の中のプーチン像」
- 3月16日 SRC Seminar「プーチンの対ウクライナ戦争:宗教的側面から」
- 3月16日 外務省(SRC共催)オンラインセミナー「中央アジア・コーカサスにおける環境問題と日本の役割」
- 3月17日 客員研究員セミナー「19世紀中葉ロシア・ヒヴァ関係史:カザフ草原における境界画定をめぐって」
- 3月18日 第40回スラブ・ユーラシア研究センター オンライン公開講演会 「コロナ・境界・地政治:私たちがいま考えるべきこと」
- 3月25日 オンラインシンポジウム「ウクライナ戦争の背景とその波紋:我々は今どこにいるのか」
- 3月29日 2021年度SRC共同利用・共同研究拠点公募研究(プロジェクト型)セミナー「昭和のロシア:日ソ文化外交と戦後日本のロシア観形成に関する研究」
- 【2月】
- 2月5日 地域理解促進セミナー「境界の地域~宗谷・サハリン~」
- 2月7日 スラブ・ユーラシア研究センター公募研究共同研究班セミナー 「樺太(サハリン)を事例にしたボーダースタディーズ-境界変動により何が起きるのか-」
- 2月14日 ArCS II 社会文化課題セミナー「迫られる脱炭素と先住民社会への対応:ロシア北極域で進む石油・ガス開発」
- 2月21日 スラブ・ユーラシア研究センター公募研究プロジェクト型セミナー「国境の変動・変容と人びとの意識変容・行動変容-南方史と北方史の邂逅」
- 2月22日 2021年度共同利用・共同研究拠点公募研究「スラブ・ユーラシア地域におけるメディア文化史の共同研究」主催セミナー
- 2月26日 JIBSN実社会共創セミナー「JIBSN10周年・ネットワークリレー 境界地域をつなぐ」
- 【1月】
- 1月6日 公益財団法人杉野目記念会・北海道大学スラブユーラシア研究センター共催研究会「バルカン半島における借用語彙:その類型および歴史社会言語学的再建のための意義」
- 1月14日 客員研究員セミナー 「コロナ期のウズベキスタンにおける財政政策の特徴と持続性:前政権時との比較やイスラームとの接点を交えて」
- 1月18日 「スラブ・ユーラシア地域におけるメディア文化史の共同研究」セミナー 「1920-30年代ソ連文学の動向――ナタリア・グローモワ『「ウゼル」、詩人たち、友情と不和。1920-30年代文学生活の歴史』より」
- 1月24日 スラブ・ユーラシア研究センター公募研究共同研究班セミナー「ロシア極東:対中国最前線を見る」
- 1月28日 人文学のための古代DNAセミナー
- 【12月】
- 12月2日 SRC Seminar 「日本語を通して見たポーランド語の敬語」
- 12月2日 SRC Seminar “The (Non-)Grammaticalization of Possessive Resultatives in Czech”
【日程変更】Markus Giger氏講義は12月6日です。 - 12月6日 SSEES & SRC Seminar: “Rethinking Slavic Area Studies from the Opposite Edges of Eurasia”
- 12月8-10日 SRC2021冬期国際ワークショップ「権威主義的統治の制度と戦略」
- 12月13日 北海道スラブ研究会 「「マケドニア人」はどう作られたのか?―国名変更の背景としてのマケドニア国民形成過程)」
- 12月14日 客員研究員セミナー:「ソ連における統計と政治の関係:国家中央統計局長スタロフスキー(1905-1975)の役割から考える」
- 12月15日 客員研究員セミナー:「社会主義住宅 最後の実験:ブレジネフ時代のユートピア」
- 12月17日 第39回スラブ・ユーラシア研究センター オンライン公開講演会 「ヤーコフ・プロタザーノフ:帝政ロシアとソ連が愛したメロドラマ監督」
- 12月22日 SRC/ISSRAS共同研究会「スラブ言語学の潮流」
- 【11月】
- 11月1日 SRC Seminar “Organizing Paper, Organizing Knowledge: The Impact of Bureaucratic Practices on Muscovy's Knowledge of Central Asia”
- 11月13日 UBRJ・NIHU実社会共創セミナー 牛と鯨に導かれて境界をゆく:アフリカ・アラスカ・北海道をめぐる複眼的思考
- 11月15日 SRC Seminar “Проблемы изучения языкового табу”
- 11月29日 SRC Seminar “The French Language in Russia: An Interdisciplinary History”
- 【10月】
- 10月2日 イスラーム信頼学ワークショップ “Revenge of the Vernacular: Muscovy’s Turkic Engagement with the Persianate World”
- 10月8日 SRC Seminar 「環バルト海「階層化収束圏」における完了形と結果形:ハンザの果たした役割」
- 10月4日~10月22日 2021年度 公開講座 「メロドラマするロシア:アジアとの比較から考える大衆文化の想像力」
- 10月22日 スラブ・ユーラシア研究センター公募研究共同研究班セミナー「第二次ナゴルノ・カラバフ紛争:境界への影響と地政学的変動」
- 10月27日 SRC Seminar “Following the Paths of Slavic Aspectual Prefixes”
- 10月4日~12月20日 連続講義 「アゼルバイジャンの多文化主義」
- 【9月】
- 9月2日 スラブ・ユーラシア研究センター 共同利用・共同研究拠点 公募研究プロジェクト連携セミナー 「北方史と南方史の邂逅」
- 9月9日 SRC Seminar 「語形成におけるドイツ・西スラブ言語接触:翻訳借用、意味変化、新タイプの語形成パターンの生成」
- 9月17日 第38回スラブ・ユーラシア研究センター オンライン公開講演会 「ロシア帝国のナショナル・イマジネーション」
- 9月22日 中村・鈴川基金奨励研究員報告会 「移動展覧会風景画とトレチャコフ兄弟」
- 9月27日 SRC Seminar 「なぜ人々は理解し合えないのか? Почему люди не понимают друг друга?」
- 【8月】
- 8月5日 UBRJ/NIHU 実社会共創セミナー「ウポポイでの学び、ウポポイへの期待」
- 8月26日 北海道中央ユーラシア研究会第141回例会
- 【7月】
- 7月1日 SRC Seminar 「リュドビート・シュトゥールの汎スラブ主義、あるいは何故「ナーレチヤ」が「方言」を意味することになったのか」
- 7月5-7日 SRC2021夏期国際シンポジウム「不確実性の時代のスラブ・ユーラシア研究:対話と再検討」
- 7月21日 SRC Seminar 「古代教会スラブ語とロシア文化の言語的コンセプト領域形成への影響」
- 7月28日 SRC Seminar: Informality as "the art of bypassing the state" in Eurasian spaces (and beyond)
- 7月29日 中村・鈴川基金奨励研究員報告会 A. シュニトケの音楽創作とJ. S. バッハ
- 【6月】
- 6月17日 Seminar "Современные исследования славянских диалектов в диаспорах"
- 6月24日 SRC Seminar 「中世クロアチア文化における教会スラブ語の位置と役割」
- 6月25日 第37回スラブ・ユーラシア研究センター オンライン公開講演会 「モンゴル帝国の崩壊:ユーラシアから考える〈14世紀の危機〉」
- 6月26-27日 東北大学東北アジア研究センター創設25周年記念公開講演会・国際シンポジウム「変容する環境のダイナミズム
- 【5月】
- 5月20日 北海道中央ユーラシア研究会第140回例会(オンライン開催)
- 5月27日 SRC Seminar 「ソ連遺産再訪:セミパラチンスク核実験のポスト・ソ連の描写」
- 5月30日 UBRJ/NIHU 実社会共創セミナー&鹿児島大学国際島嶼教育研究センター特別研究会
- 5月31日 「権威主義とポピュリズム」科研研究会
- 【4月】
- 4月10日 北海道中央ユーラシア研究会第138回例会(オンライン開催)
- 4月20日 NIHU・UBRJ実社会共創セミナー 「パラオの魅力:観光、コロナ、安全保障」
- 4月25日 北海道中央ユーラシア研究会第139回例会(オンライン開催)
- 4月30日 SRC Seminar 「多極的ロシア語とロシア新帝国主義の間で」
- 【新刊案内】 仙石学著『中東欧の政治』(東京大学出版会)
- 【新刊案内】 Грамматика в обществе, общество в грамматике: исследования по нормативной грамматике славянских языков 刊行
- 【新刊案内】The Tsar, the Empire, and the Nation: Dilemmas of Nationalization In Russia’s Western Borderlands, 1905–1915(CEU Press)
- スラブ・ユーラシア研究センターニュース 162号刊行
- 『境界研究』11号刊行
- 英文スラブ・ユーラシア研究センターニュース 27号刊行
- スラブ・ユーラシア研究センターニュース163号 刊行
- 『スラブ研究』 68号 刊行
- Acta Slavica Iaponica (42)刊行
- 【募集】
- 令和4年度非常勤研究員の公募(締切:2022年2月2日)(募集は終了しました)
- 共同利用・共同研究の公募(締切:2022年1月11日(火)午前8時)(募集は終了しました)
- 2022年度客員研究員(客員教授・准教授)の公募(締切:2021年12月17日)(募集は終了しました)
- 2022年度外国人招へい教員(外国人研究員)の公募(締切:2021年9月10日)(募集は終了しました)
- 2021年度 百瀬フェローシップの公募(締切:2021年6月30日)(募集は終了しました)
- ロシア・東欧学会との共催によるサマースクール学生募集(6月20日締切)(募集は終了しました)
- 2021年第10回ICCEES世界大会参加費助成のお知らせ(募集は終了しました)
- 2021年度中村・鈴川基金奨励研究員の公募(締切:2021年4月28日)(募集は終了しました)
- 特任准教授(ロシアを中心とする旧ソ連諸国の政治に関する研究)の公募(締切:2022年3月31日)(募集は終了しました)
- 特任助教(スラブ・ユーラシア地域に関する研究)の公募(締切:2022年3月31日)(募集は終了しました)
- 人間文化研究機構総合人間文化研究創発センター研究員(グローバル地域研究推進事業)の公募(締切:2022年3月31日(木)15時必着) (募集は終了しました)
- 【受賞】
- 長島徹さんがロシア・東欧学会研究奨励賞を受賞
- ハーバード大学ジョン・ルドン氏がマルク・ラエフ賞受賞
- 長縄宣博教授が北大総長賞を受賞
- 長縄宣博教授が第18回(令和3年度)日本学術振興会賞を受賞