| 
         活動とイベント 
        ■ICCEES執行部の幕張訪問(2009年8月)   松里 公孝(SRC) 
         
        ■第1回スラブ・ユーラシア研究・東アジア・コンファレンス開催される(2009年2月5–6日)   松里 公孝(SRC) 
         
        ■中国スラブ学会のICCEES加盟、韓国スラブ学会とICCEESの関係正常化(2008年6月)   松里 公孝(SRC) 
         
        ■日中韓スラブ学会長の共同声明(2008年5月) 
         
        ■比較経済体制学会第48回全国大会開かれる(2008年5月31日~6月1日)   田畑 伸一郎(SRC) 
         
        ■スラブ・ユーラシア研究東アジア学会(2008年2月21~22日)   松里 公孝(SRC) 
         
        ■東アジア・スラブ学会長サミット(2008年2月22日)   松里 公孝(SRC) 
         
        ■スラヴィストの「東アジア共同体」、ここに始まる:ソウル大学との合同シンポジウムに参加して(2008年2月21~22日)   麻田雅文(北海道大学大学院文学研究科博士課程) 
         
        ■後継者育成に関するアンケート調査集計結果(2006年10月)   田畑 伸一郎(SRC) 
         
        ■ICCEES理事を迎えての国際シンポジウム(2004年5月29日)   木村 汎(ICCEES理事、拓殖大学) 
         
        ■SRCにてICCEES理事会とシンポジウムを開催(2004年5月27日)   家田 修(SRC) 
         
        ■JCREES発足記念シンポジウム—記録と資料集(1999年10月発行) 
         
       |