日本ロシア・東欧研究連絡協議会

JCREES
トップページ About Us 協議会規約 役員名簿 幹事会議事 アーカイヴ 事務局


地域研究コンソーシアム
JCAS

ICCEES
(国際中東欧研究学会)

アーカイヴ

 

■Call for Papers:SFERES: "1989 in the East: between order and suvbersion" 今年、フランスで社会科学ロシア東欧学会が発足されました。第1回の学会が開催されます。ふるってご応募ください。
締切:2018年12月1日(土)
詳細は こちら >>


■ Call for papers
Australasian Association for Communist and Post-Communist Studies 14th Biennial Conference詳細は こちら >>


■ JCREESによる出版補助について
JCREESによる出版補助 申請書再送の依頼
JCREESより、5月7日付けで出版補助についてのお知らせをお伝えしております。 この件について、事務局のミスで申請メールが削除されていたことが分かりました。 せっかくご申請頂いた方には、非常に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。 大変恐縮ですが、再度申請書をご提出いただきますよう、お願いいたします。 その際、締め切りの5月末日までに申請先(src@slav.hokudai.ac.jp)宛に送ったメールを再送いただければ、当初の締め切りを過ぎていても受理いたします。
また、申請書を受理しましたら、JCREES事務局補佐よりご連絡を差し上げます。
申請受理の連絡がない場合には、大変お手数ですが、事務局補佐(takahashi.sanami@slav.hokudai.ac.jp)までご一報ください。
出版補助についての詳細は こちらをご覧ください。 >>


■第9回東アジア学会 ”Globalization and Modern Eurasia:History, Trends, Challenges for Change" Call for Papers掲載。申し込みの締め切りは3月2日! 詳細は こちら >>


■ 第9回東アジア学会はモンゴル・ウランバートルで開催!日時は2018年6月30日から7月1日です。
詳細について決まり次第、JCREESのページでご案内します。


■ 来年度のBASEESは2018年4月13-15日開催予定!プラハの春50周年記念です。
  パネルプロポーザルの締め切りは9月30日、 個人プロポーザルの締め切りは9月16日です。   http://www.basees2018.org/


■ ICCEESのホームページが新しくなりました! http://iccees.org/
次回世界大会は、2020年8月4-9日、モントリオールで行われます。


■第8回東アジア学会閉幕(2017年6月3-4日、ソウル)。日本からは約20名が参加!


■ Call for Papers The Asian Arc of the Russian Revolution: Setting the East Ablaze? 16-17 November 2017, Singapore
アブストラクトの提出締切は6月15日です。 詳細はこちら >>>


■ JCREES代表幹事の交替
2017年1月7日に開かれた第40回幹事会において,2期4年間務められた沼野充義氏に替わり,新しい代表幹事に林忠行氏(日本スラブ・東欧学会(JSSEES)代表,京都女子大学)が選出されました。また,副代表幹事には高尾千津子氏(ロシア史研究会代表,東京医科歯科大学)が選ばれました。任期は選出の日から2年です。


第8回東アジア学会のプログラムが更新されました プログラム 会場案内


第8回東アジア学会(ソウル)の登録情報その他について
第8回東アジア学会の組織委員会より、ご案内をいただきました。
プロポーサルを提出された方には、受理のお知らせおよび感謝の言葉をいただいております。
こちらからご覧になれます。>>


■ 第8回東アジア・コンファレンスのお知らせ
2017年6月3-4日ソウル中央大学校にて、第8回東アジア・コンファレン ス「Conflict and Harmony in Eurasia in the 21 Century: Dynamics and Aesthetics」が行われます。 ペーパーの締め切りは3月17日です。ふるってご参加ください。  詳細はこちら >>


■ 東アジア・コンフェレンス 個人報告者 募集期間延長(2016年8月15日まで)
9月24-25日に上海にて行われる第7回東アジア学会ですが、東アジア(日本・韓国)からの参加者が少ないそうです。そこで、個人報告については8月15日まで募集期間を延長することになりました。みなさまふるってご参加ください。  詳細はこちら >>>>


■ 第7回スラブ・ユーラシア研究東アジア・コンフェレンス 報告者募集 詳細はこちら >>>>


■ 「ICCEES世界大会」(2015年8月3~8日、千葉市幕張)


詳細は ICCEES IX World Congress 2015 in Makuhari, JapanのWEBサイトをご覧ください。
 >>>>Here


■ 第6回スラヴ・ユーラシア研究東アジア大会(2014年6月27-28日、韓国外国語大学校、ソウル)
>>>>プログラム[PDFファイル]   >>>>参加記[PDFファイル]


■ Invitation to the International Conference, “Eastern and Central European Empires, Nations, and Societies on the Verge of World War I” to be held in Warsaw, June 25-26, 2014 at the Institute of History, Polish Academy of Sciences

(2014.1.27 up)


  Workshop "The memory of Communism in Europe: actors, norms, institutions", Paris, 15th-16th May 2014

(2013.11.22 up)


■ ICCEES幕張世界大会のプロポーザル始まる
期限: 2014年5月31日

(2013.11.21 up)


■ ICCEESの一連の会議について(2013年8月5日) >>>[PDFファイル]

(2013.11.08 up)


■ 第6回東アジア・スラブ学会サミット議事録  >>>[PDFファイル]

 (2013.11.6 up)


■ 第5回スラブユーラシア研究東アジア大会(2013年8月9-10日、大阪経済法科大学) (2013.6.3- up)
      開催報告    [ 開催報告PDFファイル (2013.11.5- up)


■ ICCEESにモンゴルが加盟 [PDFファイル](2012.11.03 up)


■ 第4回スラヴ・ユーラシア研究東アジア大会議事録[PDFファイル](2012.11.09 up)


■ コルカタ・サミット議事録「第5回スラヴ・ユーラシア研究東アジア大会は、2013年8月大阪にて開催!?」 (2012.10.11 up)


■ ICCEES欧州地域コングレスは、2013年4月5-8日、ケンブリッジ大学Fitzwilliam Collegeにて開催! プロポーザルの締め切りは10月1日(パネル提案)、9月14日(個人提案)。
詳細はこちらを参照→http://www.euroiccees2013.org/

(2012.07.31 up)


■ Call for papers for a conference in Paris on "Human and Social Sciences in Russia; invention of scientific language and translation" (24-25 May 2013).

>>>[PDFファイル] (2012.07.20 up)


■ 第4回スラヴ・ユーラシア研究東アジア大会(9月4-5日、コルカタ)は12パネルから構成!

>>>[PDFファイル] (2012.06.28 up)


■ 2015年第9回ICCEES世界大会(幕張)は、8月3-8日に開催!

世界大会実行委員会では、ICCEESの慣行に従って、2015年大会を7月の最終週に開催するといったん発表いたしました。ところがその後、メイン会場となることが予定されている神田外語大学より、よりよい条件で会場を提供するため、開催日を1週間後ろにずらしてほしいとの要請を受けました。実行委員会は、ICCEES執行委員会、JCREES幹事会、JCREES加盟諸学会と検討した上、開催日を8月の第1週、すなわち8月3-8日にすることを決定いたしました。

第9回ICCEES世界大会実行委員会


■ 第4回スラブ・ユーラシア研究東アジア大会は9月4-5日にインドのコルカタで開催

第4回スラブ・ユーラシア研究東アジア大会は9月4-5日にインドのコルカタで開催されます。パネル・個人報告の提案、ビザのための招待状申請の締め切りは5月15日です(報告要旨は6月15日までに提出)。主催機関であるマウラナ・アブル・カラム・アザド記念アジア研究所からCall for Papersが届きましたので、御覧ください。>>>[PDFファイル]

(2012.04.13 up)


■ 2015年ICCEES世界大会は幕張で開催


■ 第3回スラブ・ユーラシア研究東アジア大会は8月27-28日に北京で開催、パネル・ペーパー提案の締め切りは6月18日!

8月27-28日に予定されている第3回スラヴ・ユーラシア研究東アジア大会の Call for Papers が中国スラブ学会(CAREECAS)から届きました。パネルまたは個人報告を提案する方は、6月18日までに提案を先方に送って下さい。

[Call for Papers >>> PDF file 127kb]


■ 新学術領域研究「比較地域大国論」(内政班)セミナー
「ロシアにおける民主主義の不足:起源と未来」グラム・ギル教授(シドニー大学)【英語使用】
2010年3月9日(火)午前10時30分―12時 早稲田大学9号館 9階 917号室


■ 第8回ICCEES世界大会(ストックホルム、2010年26?31日) プログラム発表!


■ 第2回スラヴ・ユーラシア研究東アジア大会 “Russia and Eurasia in the Remaking World Order”は、2010年3月4-5日、ソウルにて開催されます

■ICCEES執行部の幕張訪問(2009年8月)   松里 公孝(SRC)


■第1回スラブ・ユーラシア研究東アジア大会開催される(2009年2月5–6日)   松里 公孝(SRC)


■中国スラブ学会のICCEES加盟、韓国スラブ学会とICCEESの関係正常化(2008年6月)   松里 公孝(SRC)


■日中韓スラブ学会長の共同声明(2008年5月)


■比較経済体制学会第48回全国大会開かれる(2008年5月31日~6月1日)   田畑 伸一郎(SRC)


■スラブ・ユーラシア研究東アジア大会(2008年2月21~22日)   松里 公孝(SRC)


■東アジア・スラブ学会長サミット(2008年2月22日)   松里 公孝(SRC)


■スラヴィストの「東アジア共同体」、ここに始まる:ソウル大学との合同シンポジウムに参加して(2008年2月21~22日)   麻田雅文(北海道大学大学院文学研究科博士課程)


■後継者育成に関するアンケート調査集計結果(2006年10月)   田畑 伸一郎(SRC)


■ICCEES理事を迎えての国際シンポジウム(2004年5月29日)   木村 汎(ICCEES理事、拓殖大学)


■SRCにてICCEES理事会とシンポジウムを開催(2004年5月27日)   家田 修(SRC)


■JCREES発足記念シンポジウム—記録と資料集(1999年10月発行)


At Lev Gumilev Eurasian University in Astana
カザフスタンのスラブ・ユーラシア専門家が全国団体ユーラシア・ロシア・中央アジア研究協会(Association for Eurasian, Russian and Central Asian Studies)を結成!
>>>> Here


グラム・ギル教授から日本の震災に関するメッセージ

ICCEES会長グラム・ギル教授からJCREESの松里宛に日本の震災に関する以下のようなメッセージが寄せられました。


松里様

ICCEES執行委員およびICCEES全会員を代表して、先日の地震と津波によって日本が背負うことを強いられた恐るべき被害について深い悲しみと驚きを表明したいと思います。とりわけ私たちが困難な時期に向き合っている日本の同僚のことを考えていることを、平穏な生活に戻るために私たちに何かできることがあるならば、あなたがたにはそれを知らせるだけの義務があるということを分かってほしいのです。同僚の皆さまによろしくお伝えしていただければありがたく思います。
敬具

グラム・ギル
シドニー大学人文社会科学部政治社会学科教授
ICCEES会長

[事務局]060-0809 札幌市北区北9条西7丁目 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター内
e-mail:src@slav.hokudai.ac.jp  fax:011-706-4952
copyright (c) 1998-2009  JCREES