開催年度 |
回 |
テーマ |
実施期間 |
受講者数 |
2024(R6) |
第38回 |
シルクロード――交差する時間・空間・ディシプリン |
2024年10月21日~11月11日 |
|
2023(R5) |
第37回 |
どうなる? どうする? 日露関係【アーカイブ動画限定公開中】 |
2023年10月16日~11月10日 |
|
2022(R4) |
第36回 |
溶解する帝国-ロシア帝国崩壊を境界地域から考える |
2022年5月9日~5月30日 |
|
2021(R3) |
第35回 |
メロドラマするロシア:アジアとの比較から考える大衆文化の想像力 |
2021年10月4日~10月22日 |
|
2020(R2) |
|
(開催中止) |
|
|
2019(H31) |
第34回 |
再読・再発見:スラブ・ユーラシア地域の古典文学と現代 |
2019年5月10日~5月31日 |
47人 |
2018(H30) |
第33回 |
ロシアと北極のフロンティア:開発の可能性と課題 |
2018年5月7日~5月28日 |
74人 |
2017(H29) |
第32回 |
境界地域から北東アジア国際関係を考える |
2017年5月8日~5月29日 |
84人 |
2016(H28) |
第31回 |
スラブ・ユーラシア社会に おけるジェンダーの諸相 |
2016年5月9日
~5月30日 |
63人 |
2015(H27) |
第30回 |
動乱のユーラシア: 燃え上がる紛争、揺れ動く政治経済 |
2015年5月11日
~6月1日 |
94人 |
2014(H26) |
第29回 |
記憶の中のユーラシア |
2014年5月12日
~6月2日 |
73人 |
2013(H25) |
第28回 |
ユーラシアの現代と宗教 |
2013年5月13日
~6月3日 |
80人
|
2012(H24) |
第27回 |
ユーラシアの自然と環境は誰が守るのか |
2012年5月11日
~5月31日 |
55人 |
2011(H23)
|
第26回 |
スラブ・ユーラシアで躍動する人々 |
2011年5月9日
~5月30日 |
89人 |
2010(H22)
|
第25回 |
地域大国比較の試み-ロシアを中国やインドと比べたら何が分かるか? |
2010年5月10日
~5月31日 |
87人 |
2009(H21)
|
第24回 |
世紀を超えて:東欧革命後の20年を振り返る |
2009年5月11日
~6月1日 |
86人 |
2008(H20)
|
第23回 |
現代ロシアをめぐる7つの問い |
2008年5月12日
~6月2日 |
86人 |
2007(H19)
|
第22回 |
拡大する東欧 |
2007年5月14日
~6月4日 |
84人 |
2006(H18)
|
第21回 |
多様性と
可能性のコーカサス:民族紛争を超えて |
2006年5月12日
~6月2日 |
85人 |
2005(H17)
|
第20回 |
ユーラシ
アの国境問題を考える |
2005年5月9日
~5月30日 |
122人 |
2004(H16)
|
第19回 |
ロシアを見た日本
人・日本を見たロシア人 |
2004年5月10日
~5月31日 |
36人 |
2003(H15)
|
第18回 |
サンクト・ペテルブ
ルグ300年の歴史と文化 |
2003年5月12日
~6月2日 |
60人 |
2002(H14)
|
第17回 |
米国同時多発テロ後
のユーラシア:国際関係とイスラム |
2002年5月13日
~6月3日 |
57人 |
2001(H13)
|
第16回 |
声なき者の復権:ス
ラブ・ユーラシア圏における民族と歴史 |
2001年5月7日
~5月28日 |
62人 |
2000(H12)
|
第15回 |
新千年紀を迎えた
ユーラシア、体制転換10年 |
2000年5月8日
~5月29日 |
55人 |
1999(H11)
|
第14回 |
北方ユーラシアの開発と
環境 |
1999年5月10日
~5月31日 |
63人 |
1998(H10)
|
第13回 |
動き出す日露関係 |
1998年5月11日
~6月1日 |
74人 |
1997(H9)
|
第12回 |
ロシア文化の新しい世界 |
1997年5月12日
~6月2日 |
64人 |
1996(H8)
|
第11回 |
中央アジアの世界
―シルクロードから現代へ― |
1996年5月13日
~6月3日 |
117人 |
1995(H7)
|
第10回 |
地域からの東欧史
-国家と民族を越えるもの- |
1995年5月15日
~6月5日 |
83人 |
1994(H6)
|
第9回 |
ロシア極東への視座 -隣人を知ろう- |
1994年5月12日
~6月2日 |
78人 |
1993
|
第8回 |
新生ロシアの一周年:ロシアはどこへ |
1993年5月10日
~5月31日 |
72人 |
1992
|
第7回 |
ソ連邦の解体とユーラシア新秩序の模索 |
1992年5月14日
~6月4日 |
99人 |
1991
|
第6回 |
ソ連・東欧の崩壊:吹き出した民族・地域主義と改革の行方 |
1991年5月13日
~6月3日 |
102人 |
1990
|
第5回 |
燃える東欧:変革の奇跡とその将来 |
1990年5月17日
~6月11日 |
143人 |
1989
|
第4回 |
岐路に立つペレストロイカ |
1989年5月11日
~5月29日 |
83人 |
1988
|
第3回 |
ゴルバチョフのペレストロイカ |
1988年5月12日
~6月6日 |
89人 |
1987
|
第2回 |
変貌するソ連・東欧社会 |
1987年5月1日
~6月3日 |
45人 |
1986
|
第1回 |
ロシア(ソ連)・東欧社会
と日本 |
1986年5月12日
~6 月2日 |
47人 |